- きょうてい
- I
きょうてい【協定】(1)協議してきめること。 また, その内容。
「関係省庁で分担を~する」「~を結ぶ」「労使間の~」
(2)〔agreement〕条約の一種。 国際法上, 効力などは条約と同じだが, 厳重な形式をとらず, 比較的重要でない合意について用いられる。IIきょうてい【教程】(1)教育上の手順や規則。 課程。(2)教科書。III「ドイツ語~」
きょうてい【競艇】公営ギャンブルの一。 一人乗りの小型モーターボートのレースを対象とし, 勝舟投票券(舟券)が発売され, 的中者に配当金が支払われる。IVきょうてい【筐底】箱の底。 箱の中。~に秘(ヒ)・める他人の目に触れないように, 箱の底深くしまっておく。V「~・めたる未定稿を売つて/復活(魯庵)」
きょうてい【胸底】心の奥底。 胸の底。「~に秘めた思い」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.